ともとはるの「何して遊ぶ?」

人生死ぬまで思い出つくり!本気の遊び提案ブログ

就活で内定競争倍率250倍以上の企業を突破した私が参考にした1冊の本「面接ではウソをつけ」

こんばんわ、はるです。

 

突然ですが、私面接が得意です。

 

得意なのは面接だけで、他に何ができるわけでもありません。

英語もしゃべれなければ、ボランティア経験もOB訪問もしていません。

部活にも入っていなかったし、正直大学時代はバイト→海外旅行の繰り返しでした。

そんな、なんの経験もない中で就職活動の面接だけは得意でした。

 

5年も前の話をしてお恥ずかしいですが、2011年卒の就職氷河期に内定競争率の高い企業TOP50に入る企業を5社受け、そのうち2社に内々定、3社は最終面接(先に内定を貰った企業に決めた為こちらからお断り)という成果を残すことができました。

 

この時期、「絶対内定」や「内定獲得のメソッド」などたくさんの本を読みましたが、どれも書いていることはバラバラ、きれいな事ばかり書いてあり共感はまったく出来ませんでした。

そんなたくさんの本の中から唯一1冊だけ、就活の道しるべとなった本があるので紹介します。そしてその本の通りに面接を行ったら1社も落ちることなく内定にたどり着くことができました。

 

 

 

目次

 

 

私の就活事情

f:id:tomoharu74:20161113223212j:plain

平均の企業エントリー数が30社と言われる中、私のエントリー数はわずか5社でした。

 

これには事情があり、私は当時水産学部生で水族館で働きたくて就職活動開始の時期にちょうどインターンシップで1カ月間水族館で働いていました。※結局、企業に就き水族館への就職はやめてしましました。

 

インターンシップは週に1日しか休みがなかった為、その日に面接を入れ込んおり、そしてそのスケジュールで受けることができる企業は5社が最大でした。

また大企業志向、食品メーカー志向だったのでおのずと内定倍率は高くなり、私が受けた企業はすべて内定競争倍率TOP50に入る企業となっていました。

 

 

唯一参考になった就活本「面接ではウソをつけ」

この本はクビ寸前の営業マンからトップセールスになった菊原先生がいつもは営業講座本を出版しているんですが、この本では自身の営業経験に基づき面接に挑む時のマインドの作り方や、面接官の考え方まで言及しています。

面接ではウソをつけ、という過激なタイトルですが内容はとってもタメになります。

就活中に唯一、本当に参考になった本なので紹介します。

 

勝つための「戦術」がなければ、弱者は必ず負ける


この本は弱者のための本です。

「一流大生」「コミュニケーション能力ばつぐん」「凄い経験の持ち主」といった就活強者ではなく、「二流大生」「内気・ねくら・コミュ力ゼロ」「サークルとアルバイト以外、何もしてこなかった」

といった就活弱者の人たちが、どのようにすれば面接をクリアして、内定という「勝利」を勝ち取ることができるか、ということについてお伝えしていきます。

弱者が「ありのままの自分」で勝負していてはお話になりません。徹底的に「ウソ」をつかなければ、ライバルと同じ土俵にすら立てないのです。あなたの就活、そして将来的には仕事のスタイルすら根本から変えてしまう1冊になることを、お約束しましょう。(星海社新書HPより)

先に述べた通り、完全に私は、この著者が言う就職弱者でした。

海外旅行は好きだけど、英語もしゃべれないし(TOEIC250点…)、部活もやっていないし、人見知りで人とのコミュニケーション能力は欠落しています。

そんな人の為にある本!

 

以下、その本に基づいて実践したことを書いていきます。

 

 

面接は「演技」をするための舞台

タイトルでウソをつけと言っていますが

面接に受かりそうな人をモデルにし面接の15分間だけその人になりきって演技をしろということが書かれています。

大切なのは、やってきた功績よりもその人の感じの良い雰囲気であり「感じの良さ」は一流の学歴やすごい経験に勝るとも書かれています。

 

 

私は完全にこの本に倣って面接に挑みました。

私は普段人見知りが酷く、基本的に他人にまったく興味がありませんし、テンションは低く笑うことも人より少ないと思います。

ですが、就職活動の面接時だけはそんな自分を封印し、明るくはきはき喋る自分を作り上げ笑顔で「感じの良い女子学生」をモデルとしました。

 

入室のノックを開演のブザーだと思う

ジンクス?ルーティンのように、これを念頭に置いていました。

ノックをして「はい、どうぞ」と言われた時に「感じの良い女子学生」への切り替えのスイッチを入れます。

そこから15分は集中して、その役になりきります。

面接官になにか聞かれたときに、そのモデルはどういう仕草をするか、どう笑って答えるかを想像して、回答、喋り方や振る舞いもそのモデルに沿って行いました。

 

面接官に良い印象を持ってもらうことが何よりも、内定への近道です。

面接官に気に入られる自分をモデルとして作り上げていきました。

 

 

面接官はあなたの過去もキャラも知らない

その本には、こうも書いてあってそれも私を後押ししてくれました。

面接官と会うのは就活中、しかも一回あたり15分くらいの時間です。

なので、演技しても全然恥ずかしくない

友達からは「そんなキャラじゃないでしょ」と笑われてしまうような答え方や仕草をどんどん取り入れました。

ようは、その時の相手に好かれるであろう自分を、その15分だけ演じればいいのです。

 

 

結果

その結果、特筆するような経験もない私が一社も落ちることなく250倍の内定競争率をクリアし大手企業へ入社しました。

 もともときらきらの実績がある学生は真っ向勝負をすれば良いと思いますが

その武器が弱い学生、是非この方法を武器の一つにして戦ってください。

 

先日、2017年卒の内定者と懇親会の機会があり、就活の大変さを聞き自分の就活時代を思い出したのでこの記事を書こうと思い立ちました。

なんとなく就活がうまくいかなくて悩んでいる人は、「就活を演技で乗り切る」そんな方法を試してみてくださいね! 

 

【とも】プロフィール

ともです!

 

このブログは大学同期のはると一緒に運営しています。

 

私たちのテーマは、「やりたいことは全部やりきったな」と死ぬ間際に思える人生を送ることであり、このブログはその達成までの日々の記録です。

 

さて、自己紹介です。

右が私。

f:id:tomoharu74:20161011065712j:plain

 

好きなこと

海とインテリアが好きです。

将来は、海の見える、大好きな家具や食器に囲まれた家で暮らしたいです。

そんな空間で編み物や読書をのんびりしたいですね。没頭しすぎて絶対のんびりではなくなるんですが。

 

美味しいものも好き

大学では栄養学のような、人の健康に関わることを研究していました。

なので料理も好きです。

美味しいものも好きなので、1人でフレンチのフルコースとか行きます。

 

苦手なこと

水泳

大学2年生の時にはるとダイビングのライセンスを取り、よく海外ダイビングに行っています。タンクと足ヒレがあればダイビングはできるんですが、ないと不安。

海外旅行の際にはよくホテルのプールでも遊ぶんですが、そんな時、私は泳いでいるつもりでもみんなには「溺れてる」って言われるので、泳げていないんだと思います。悲しい。

オーストラリアの激流、タリー川の川下りで滝つぼに落ちかけるなど、たまに命に関わることもあるので、少しずつ克服したいと思います。

 

お酒

20歳から無理をしすぎたせいか、お酒が飲めなくなりました。

チューハイ1缶でフラフラです。人って変わりますね。

その代わりジュースを飲むようになりまして、お気に入りは静岡の「起源家康」というみかんジュースです。

 

私から見たはる

超合理的。「こうするためにはああしてこうすればいい」っていう戦略を一瞬で展開し、その通りに実行します。そこに感情が挟まれることは極めて稀。私はどちらかというと感情で動くタイプなので、いつも助かってます。

超ストイックなので、ヤンキー校から有名大学に合格するというリアル「ビリギャル」ストーリーを体現したりします。

就職活動の時も、「私は結婚するまでにひたすら独身を楽しむために稼げる会社に入る。忙しいのは想定内。」と言い放ち、数社受けただけであっさり超大企業に内定していました。

決めたことは必ず実行する。それがはるです。

 

その一方でものすごく気が遣える人でもあります。気づかないくらいさり気ないんだけど、よく考えています。

私もはるも長女なのでこの辺で気が合うのではないでしょうか。

 

あと、運転が得意。

首都高なんてハイヒールで華麗に飛ばせるし、四国の山道だってスイスイです。

 

私にとってはるは、一緒にいるとすごく楽なのに刺激的!という面白い存在です。

 

 

まとめ

こんな私とはるですが、これからも人生を楽しみ尽くすためにいろいろなことをやっていきたいと思います。

 

お付き合いいただけると嬉しいです!

 

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

♡♡Twitterで更新をお知らせ!Follow me♡♡

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

【はる】プロフィール

はるです。

大学の同期のともと共同のブログをやっています。

内容はすごいくだらなくて、一緒に行った旅行の旅行記や本の書評です。

自己紹介をさせて下さい。

写真左が私です。


f:id:tomoharu74:20161011065712j:image

 

好きなこと

海と魚が大好きです。

なのでお金を貯めては海外旅行に行きダイビングをしています。海外旅行のブログは今後も増えると思います。来年はハワイやタヒチのゆったりできるリゾートに行きたいなぁ!

魚が大好きなので、大学時代は魚類の進化・分類について学んでいました。

今はその大学時代の勉学の名残でアカヒレという淡水魚を飼っています。

丈夫でかわいい!

 

ミステリー小説も大好き。

小説は一通りなんでも読みますが、一番好きなのは、群像ミステリーもの。

伊坂幸太郎ラッシュライフや、歌野正午の葉桜の季節に君を想うということとかは大好きです。逆に有川浩図書館戦争は苦手です、胸キュンすぎて「うあーーー」ってなる。

とももよく本を読むので、だいたいの本はシェアしています。

最近は森博嗣にどはまりしています。

 

 

苦手なこと

耳抜き

耳抜きが苦手で、ダイビングをするたび鼻血と頭痛に襲われます。にもかかわらずダイビングはやめられません。あまりに痛いので本当にいろいろな対策法を試したので今度記事にまとめたいです。

 

掃除

掃除というか、洗濯も料理も生活に関わること全部苦手です。

そのなかでも特に掃除が苦手です。

部屋が汚くても嫌だなとあまり思わないので、片付けるいうことが基本的にまったく出来ません。今はともがうちに滞在しているので、少し頑張っています。

 

野菜

「すいません、ダブルチーズバーガー、ピクルス抜きで!」

「すいません、このサラダもう食べられないんで下げてもらってもいいですか?」

という言葉、昔はよく発していましたが最近は年を取ったのか、だいぶ食べられるようになりました。大学時代はフライドポテトとトマトしか食べられませんでした。最近は体が野菜を求めている感がすごいです。

 

ともとブログを始めた経緯

ともとは大学の入学式の前日(前夜祭)で初めて会って、そこから急速に仲良くなり、本当に膨大な時間を一緒に過ごしました。私が学部を卒業して、ともが大学院に進学すると決めたときに離れていてもお互いの生活をシェアできるようにブログを始めて、最初は本当に内輪ネタだけで盛り上がっていました。

カップルか!

 

そのブログを今は少しだけ人に読んでもらうことを意識して書いています。

 

私から見たとも

抜群に頭が良いです。勉学的にも、生活的な面でもどちらもです。

一番それを実感したのは、大学時代同じ授業を履修していて期末テストが迫っていた時の事です。

私もともどちらかと言えば勉強は一夜漬け派。でもその授業は範囲が分厚い教科書1冊分くらいあって、私にはどうやってもその範囲を1日で覚えるのは不可能に感じました。

その時図書館ですれ違ったともに、

「これ、範囲広すぎじゃない?覚えれないよ…」と相談したところ

 

「あの勉強法がオススメだよ。六読(ロクドク)

覚えたいところを6回読めば人って覚えられるから。」

 

え、無理だよ?

6回読むだけって、たぶん私、もう6回くらいは読んでるし。

この瞬間に「あ、私とともの頭の構造は違うんだ、教科書1冊を6回読んだだけで覚えるとか天才だわ」と脳みそのキャパの違いを実感しました。

私がどう頑張ってもできないようなことを、よくわからない方法でさらっとこなすのがともです。

 

あと、一人でも楽しそうなところがいいなぁ、と思います。

一人で編み物に没頭したり、料理をしてみたり、英語を勉強したり…

私はなんでも、誰かが一緒じゃないとやり始めることができない派ですが、ともは一人でも楽しそうにいろんなことにチャレンジしていて、それができるのが羨ましいし、少し寂しいです。

あと料理もできるし、英語も話せるし色んな場面で本当に頼りになります。

 

 

まとめ

こんな私とともでまったりくだらない記事を更新して行きます。

ここまで読んで下さって、ありがとうございました。

読者になってくれると嬉しいです。

 

 

電気が止まった!その回避法と対処法

 

電気止まっちゃうよね

f:id:tomoharu74:20161006170731j:plain

一生懸命日々を過ごしてるみんなー!ともだよー!

家の電気、止まりますよね。

私は電気が止まった時、濡れた頭にタオルを巻いて出社し、更衣室で髪の毛を乾かしたことがありますが、あの時の同僚の顔は忘れられませんね!

はるは最近悟りを開いたようです。


f:id:tomoharu74:20161006170001j:image

 

 

皆さんはまだ初心者なので、「自分ってなんてだらしないんだろう…」って気に病んだりするかもしれないけど、気がつかなかったんだから、忙しいんだから、なってしまったものは仕方ない。そういう時もある!

そもそもね、電気水道ガスを別々に払わないといけないという謎の仕組み。しかも転居するたびやり直し。最近の話題なんてね、AIとかですから、完全なる時代錯誤なわけ。

え?お前がだらしないだけだって?ちゃんとしろって?

 

あーもう何もかもがめんどくさーい!!

はいそんなズボラな皆さんに、電気が止まらないようにするには、また、止まった時実際にどうすればいいのか超実用的な対処法を提示いたします。

 

(あくまで私が住んでいる地域のお話です)

 

 

電気が止まらないようにする

 

クレジットカードまたは口座引き落としによる支払いにする

これができたら苦労しない。

 

 

「そろそろ電気が止まりますよ」の郵便を見落とさない

これ大事!

電気料金の支払いが遅れると、「○月の支払いが遅れているので、○月○日までに支払ってくださいね。」というハガキが届きます。さらに差し迫ると、「○月の支払いが遅れているので、○月○日までに支払ってくださいね。その日を超えると送電を停止しますよ。」という内容の封筒が届きます。

これが届いたら、支払い料金が記載されているハガキ(これがないと料金が払えない)を持ってコンビニなどに行って支払いましょう。

 

電気が止まってしまった!

 

日中の場合

支払い料金が記載されているハガキを持ってコンビニなどに支払いに行きましょう。そして、電力会社に電話。電話番号は前述の封筒内の手紙に書いてあるはずです。

 

夜の場合

やってしまいましたね。

深夜は電力会社によって送電ができたりできなかったりします。

督促の手紙に書いてある電話番号に電話をかけても営業時間外のアナウンスが流れるだけ…今日に限って携帯の充電もない…

はいそんな時どうするか。

ここで自分を責めたりうろたえても何も解決しないので次のことを淡々と実行してください。

 

1.夜の送電開始は諦める

一晩くらいは諦めましょう。

別になくたって困りません。

オール電化の場合でも蓄熱で暖かいシャワーが浴びられることもありますし。

それに、真っ暗な部屋から見る月は一段と綺麗ですよ。

しかし次の日には絶対復旧させたいと落ち着かないかもしれません。

 

2.支払いを済ませておく

そんな時は支払い料金が記載されているハガキを持ってコンビニに支払いに行きましょう。

支払いがなされていないと送電は再開されません。

夜の間に支払うことができれば、だいぶ心の余裕も生まれることでしょう。

 

3.冷蔵庫を保冷する

電気が止まると当然冷蔵庫の冷却機能も失われます。

中のものが全部腐ってしまう!と思ってしまいますが、冷蔵庫のフタは結構密着しているため保冷機能があり、フタを開けなければある程度の時間は低温が持続します。

しかし長時間になると徐々に温度が上がってしまう…

そんな時に役立つのがこれ!

 
f:id:tomoharu74:20161006170321j:image

パーティー用のでかい氷

コンビニに電気料金を支払いに行ったついでに買ってきましょう。

とんだパーティーナイトですね。

これを冷凍庫や冷蔵庫に入れておけば、一晩くらいは持ちます。

 

4.送電してもらう

太陽の光で目覚めた爽やかな朝になりましたね。

さて、電力会社の営業時間になったら送電を開始してもらいましょう。

電話してから1~2時間で電気が使えるようになります。

送電開始時に家にいる必要はありませんが、電源がONになっている電化製品の電気が一斉につくので、アイロンとか留守中に電源が入ったら困るものはOFFにしておきましょう。

 

5.反省する

送電再開で電気の有難みを感じることができたと思います。

十分に反省ができたら、電気料金の支払いをクレジットカードや口座引き落としに設定しましょう。

ちなみに登録はめちゃくちゃ簡単にできます。ちょっと泣いちゃうくらい。

 

 

まとめ

・電気やガスが無くても結構大丈夫

・だけど使った分のお金は払おう

・クレジットカード払いの登録は簡単だし自動的に毎月電気代が支払われるしおまけにマイルとか貯まる。すごい。泣ける。

 

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

♡♡Twitterで更新をお知らせ!Follow me♡♡

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

【はる】バレンタインデーの予定を立てよう!

はるです!
こんばんわ。


巷ではなんだかバレンタインとかチョコとかそんな言葉が飛び交い始めましたね。

私のバレンタインデーの一番の思いでは、

大学3年、とも宅でバレンタインチョコをつくろうということに。

本屋を散策しているうちに、何を間違ったかチョコをやめてロールケーキを作ることに

★失敗ポイント!

女子同士の内輪で盛り上がりすぎ!
バレンタインデーはチョコを贈るイベント!


そして、ロールケーキ作成開始!

作ろうとしたのはこういう柄付のロールケーキ



f:id:tomoharu74:20150203222207j:plain



★失敗ポイント
まずこんなにきれいに柄はでない。
ハートは水玉に

そして、一つのキッチンで二つ同時に作る無謀さ。

懐かしいよね、

できたら、柄とか以前にめっちゃ固くて


「これ!あげるの!?」

「いや、私なら貰ったら嬉しくないわ」

「はー?って思うよね」



とか言いながらあげたよね。


★失敗ポイント

本来バレンタインとはチョコを渡す時が最大の盛り上がりをみせるのに、

私たちは作る行程にそれを持ってきてしまった。

それにより、上記エピソードは覚えていても

渡したときの記憶は皆無!



その前年はアイシングクッキーを当日の深夜に作っていて、

ともが彼氏になぜ14日に会ってくれなかったのか問い詰められたエピソードは覚えている。





そして、今年のバレンタインデーは!




f:id:tomoharu74:20150203222755j:plain


ともと温泉に行きます!!!


今から楽しみー


たしか、階数が低く眺めの悪い部屋を予約。


眺めが悪いことを伝えると




f:id:tomoharu74:20150203222936j:plain





どんだけ飲むつもりだ!

お酒を、眺めるの、楽しみにしているねー

どれだけ飲めたかはまたブログに書きます!